梅雨に入りこれから本格的な夏が来ますね!
夏の暑さのなかで、意外にも悩ましいのが「冷え」です。
エアコンの効いた室内と外の猛暑を行き来するうちに、自律神経が乱れ、
手先や足先がいつのまにか冷たくなってしまう経験をしたことはありませんか?
冷たい飲み物やアイスなどで一時的にクールダウンしても、
身体の芯が冷えたままだと疲労感やむくみ、さらには夏バテを招くことも。
そんな“夏の冷え”対策として、私がおすすめしているのが「レイキヒーリング」です。


実際に私もレイキを身につけて冷えが改善されて、頭痛や鼻炎ないろいろな不調が緩和されて風邪も引きにくくなりました。レイキは物もいらず自分の手を体に当てるだけという手軽さシンプルさが私に合っていました。続けていくうちに体もだんだん強くなり、精神面(メンタル)にもいい影響がありました。とにかくあらゆる面で流れが良くなります。
レイキを身につけたら何がいいの?
- レイキヒーリングとは?
レイキは日本発祥のエネルギーヒーリングで、“宇宙エネルギー”とも呼ばれる生命エネルギーを通じて
自己治癒力を高める手法です。手を当てるだけで痛みやストレスが和らぐと世界中で実践され、
現代人の抱える冷えや自律神経の乱れなどにもアプローチできることが知られています。 - どうして冷えに効くの?
・血流とリンパの循環促進
レイキヒーリングでは、滞りがちなエネルギーの流れに手を当ててアプローチします。
その結果、血液やリンパの循環が穏やかに整い、手足の末端まで温かさが巡りやすくなります。
エアコン冷えによるだるさやむくみの軽減にもつながりますので、冷え性の方には特におすすめです。
・自律神経バランスの調整
交感神経(興奮モード)と副交感神経(リラックスモード)のメリハリを自然に回復させ、
自律神経を整える作用があります。心身がストレスから解放されることで、冷えによる緊張感や不眠が和らぎます。 - レイキを学ぶ3つのメリット
(1)自己ヒーリング力の獲得
誰かに頼らず、自分の手でセルフヒーリングができるようになります。
暑さで乱れたバランスを、自宅やオフィスのわずかな隙間時間にリセット可能。
(2)ストレスマネジメント能力の向上
レイキを学ぶ過程で瞑想や呼吸法も身につき、物事に振り回されない心の安定を手に入れられます。
夏のイベントや旅行などで忙しくても、精神的な疲労を最小限に抑えられるようになります。
(3)あらゆる人間関係を円滑に
レイキの「愛と調和」の理念は、家族や友人とのコミュニケーションにも好影響をもたらします。
冷えでイライラしがちな季節こそ、互いにエネルギーを交換し合い、深い信頼関係を築けます。 - 学び方と実践のコツ
・初心者は入門講座(ファーストディグリー)から:
レイキの基礎概要、手の当て方、自己ヒーリングの流れを学ぶことで、すぐに実感が得られます。
誰でもアチューメント(レイキ伝授)を受ければ、レイキエネルギーが流せるようになります。
・毎朝5分~10分のレイキ習慣:
朝起きたら椅子に座り、両手を太ももか膝に置いて呼吸を整えながらレイキを流すだけでも、
体温調節機能が働きやすくなります。日中も体に手を当てるだけでレイキが流れますので、
隙間時間や空いている時間を有効活用できます。
・夜のリラクゼーション:
就寝前に手をお腹や腰に当て、深呼吸でレイキを送り込むと、質の高い睡眠と深いリラックスが期待できます。
私のおすすめはエッセンシャルオイルを使って香と共にレイキヒーリングをおこなうとさらに癒し効果がアップします。


~夏こそレイキで芯から温まる~
エアコン冷えや冷たいドリンクで表面的に冷やしてしまう夏こそ、
レイキヒーリングで内側から温めるケアが有効です。
自己ヒーリング力を高めれば、年中を通して心身のバランスを保ちやすくなり、
暑さや寒さを問わず柔軟なコンディションで日々を楽しめます。
まずは最初の段階のファースト・ディグリーに参加し、あなた自身のエネルギー循環を感じてみてください。
冷えが改善されると不調がなくなり、健やかに過ごせるようになります。
レイキを身につければ、きっと「冷え知らず」の軽やかな生活が待っています。
レイキ対面伝授
兵庫・芦屋でおこなっています♪